 |  |  |  | 兵庫県住宅建築総合センターは、住宅に関する各種事業を実施することにより、良好な住宅の建設を推進するとともに、建設業界及び関係業界の健全な振興を図り、兵庫県民の福祉の向上に寄与することを目的に設立された公益財団法人です。 |  |  |  |  |
〜来所される方へのお願い〜
〇発熱、咳等の症状がある場合は、来所を控えていただきますようお願いします。
〇感染予防対策として、来所される場合はマスクの着用をお願いします。
|
令和4年度特定建築物等定期報告業務実務講習会のご案内(申込受付終了)
令和4年5月23日(月曜)午後1時30〜 兵庫県中央労働センターにて開催します。 (申込は5月13日をもちまして終了しました。)
当日は当センターの定期報告受付は講習会に伴い休止いたします。
定期報告業務実務講習会
令和3年度定期報告書の提出はお早めに提出してください。
※建築設備・防火設備の定期報告書は令和4年3月末日検査実施分のみ提出できます。
すでに定期報告を済まされたみなさまは
こちらをご覧ください。
定期報告制度にご協力くださりありがとうございます。
※神戸市内の特定建築物・建築設備・防火設備の定期報告書は、神戸市役所へ提出してください。
神戸市定期報告制度 |
構造計算適合性判定業務の申請様式にかかる押印の取扱いについて
国土交通省関係省令の一部を改正する省令(令和3年1月1日施行)により、法定様式が改定され判定申請図書については、押印を省略していただいて支障ありません。
委任状については、ホームページの参考様式(判定申請書(一般の場合))を使用いただければ、押印の省略が可能です。
構造計算適合性判定申請図書間における記載事項の整合について
構造計算適合性判定申請書(第二面)と構造図及び構造計算書の設計者氏名が整合するようお願いします。
なお、意匠図の表示については、指定確認検査機関等に確認ください。
構造計算適合性判定申請書・事前通知書・追加説明書送付書の記入例をホームページにUPしていますので、ご利用ください。
詳細については事務局(078−262−5130)までお問合せください。
|
|